2018年02月03日

あなただからこそ、の想いに寄り添う。

その病気を経験したからこそ、

分かること
気づくこと
できること
・・・

あなただからこそ、の想い。

それらの想いは、尊い。
それらの想いが、社会に伝わるといい。

そう強く感じた一日でした。


じゃあ、経験していない者には、分からないのか。

そんなことはない、と私は思います。

その人の声に、耳を傾ける。
ただ、聞くのではなく、

その人の想いの背景にあるものまで、
感じとっていく。

願いとか、喜びとか、悲しみとか、辛さとか、
どんなものの結晶が、
この想いを生んだのか。

できる限り、理解しようとすることで、
その人の想いに近づいていけるのではないかな。

簡単に
「分かる」
とは言えないけれど、

分かろうとする努力は、
寄り添おうとする努力は、
できるのです。


これは、病気の経験に限ったことではありませんね。

あなただからこそ、の想いに寄り添う。

今日、
それを教えてくださった方に、
改めて、深く感謝いたします。










同じカテゴリー(想い)の記事画像
「聞く」と「聴く」の違いって? その1
朝の連続小説
おせちの話
新年の抱負 -私がNHAを伝えたいわけ
弱い部分を出し合える職場 への想い
どうか、断る勇気をもってください。
同じカテゴリー(想い)の記事
 「聞く」と「聴く」の違いって? その1 (2020-05-19 16:22)
 朝の連続小説 (2020-04-17 15:18)
 おせちの話 (2020-01-13 13:47)
 新年の抱負 -私がNHAを伝えたいわけ (2020-01-06 11:45)
 弱い部分を出し合える職場 への想い (2018-03-02 00:20)
 どうか、断る勇気をもってください。 (2018-02-18 00:11)

Posted by U-ko(ゆーこ) at 00:08 │想い