スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2021年09月22日

Youtube「不登校のためのNHA」チャンネル

ついに!
Youtubeチャンネルを始めました。
「不登校のためのNHA」チャンネルです。

不登校の保護者の方を対象にした講座を開催しています。
個別セッションを継続的に行い、
お子さんにNHAで関わるやり方を学んでいただきながら、
同時に「今、困っていること」にどう関わったらいいか、
NHAを使って一緒に考えていきます。

NHAは、問題解決を目的としません。
だから、
不登校の子どもが学校に行けないことを解決する、
ことは目指しません。

なぜ、学校へ行けるようになることを目指さないのか、
それも動画でお伝えしていきます。

NHAが育てるのは、自分に対する自信です。

不登校の子ども達は、家の中に居ることが多い子がいます。
それでも、
例え何もしていないように見えても、
その子の自信は育てられるのです。

現在、3本の動画がアップされています。
ぜひ、ご覧ください。
↓このイラストをクリックすると、「不登校のためのNHA」チャンネルが見られます!



☆不登校のためのNHAの詳細は、こちらから。

☆不登校のためのNHA公式LINE始めました!
30分無料相談開催情報、講座情報、ほっとするお話など、発信中です。
友だち追加は、こちらから↓

  


2021年08月17日

不登校のためのNHA

不登校のお子さんがいらっしゃる保護者の方を対象に、
「不登校のためのNHA」
という講座を行っています。

NHAこころを育てるアプローチを使ったお子さんへの関わり方を、
講義と個人コーチングを受けていただく講座です。

不登校になると、

家の中にずっと居る
何もしない
ゲームはするけれど勉強はしない
この先のことを考えていない(ようだ)

などの状況になり、ご家族も本当に疲れてしまうと思います。

この講座では、
学校へ行けるようになることを目指しません。

その子が本当に自分を信じられるようになることを目指します。
それは、
こうしたいという意志をもったり、
こんなことをやってみたいという意欲をもてるようになったり、
というような表れになるかもしれません。

そして、ご家族が、
これまでの大変さを安心して話すことができ、
本当にがんばってきたなあ、今もがんばっているなあ、と
ご自身を認め、信じられるようになることを目指します。

今回、
不登校コースに参加してくださった方々からご感想をいただきました。

みなさんとは、6か月間、毎週のようにお会いしました。
実は、私はみなさんにお会いするのが、毎回楽しみでした。

6ヶ月もあると、落ち込んでいて、しんどくて、パワーのない日もあれば、
うれしいことがあって笑顔がのぞく日もあり、みなさんのご様子には波がありました。

でも、今日どんな様子かな?大丈夫かな?と緊張したり不安になったりすることはありませんでした。

それは、私は、この状況を乗り越えて行くことのできる力がみなさんにはある、と信じることができていたからです。
そして、どんな状況であっても、そこにはその人の素晴らしさが必ずあり、それを共有することができたからです。

しんどいこともたくさんあるんだけど、ご自身の力でそれを乗り越え、変容されていくご様子を見ては、
わぁ、すごい!と拍手を送り続ける6ヶ月だったなあ、と思います。

こちらにご感想が掲載されていますので、
よろしければお読みください。


☆不登校のためのNHAの詳細は、こちらから。

☆NHAのイベント情報などを発信中!
NHA Japanのfacebookは、こちらから

☆NHAを使うとどうなるか、が分かるよ!
NHA JapanのInstagramは、こちらから。  


Posted by U-ko(ゆーこ) at 14:19NHAの活動報告

2020年07月29日

コロナに関して、NHA®が役立つこと

コロナウイルスにより、様々なことが変化した。

とはいえ、

実際、
どれくらいの人がどれくらいのストレスを受けているか、
については、
正直、あまり分からなかった。

メディアやネット、SNS上では、
様々な声が聞こえてくる。
でも、
生身の声はあまり聞こえてきていなかった。

だから、そこまでのストレスはない人の方が多いのか、
とさえ思っていた。

緊急事態宣言が解除されてから開催した、
保育士研修や
主催講座のNHA®ワークショップでのこと。

「感情のスケール」というNHA®のエクササイズの中で、
コロナウイルスによる今の状況に対して、どれくらいストレスを感じているか、
聞いてみた。

すると、
多くの方が、ストレスが強いという結果だったのだ。

一見、
元気そう。
あまりストレスを感じていなさそう。

であったのに、だ。

ストレスは、
見た目では分からない。
ちょっと話したくらいじゃ分からない。
やっぱりそうなんだ、と改めて思った。

第2波、第3波・・・、と続いていくと、
このストレスはどうなっていくのかな?
今は、症状として出ていなくても、
症状として出るようになるのかな?

かくいう私はどうなのか?

実は私は、コロナに関してあまりストレスを感じていない。

なぜなのか、
オフィスの同僚と話し合った。

結論
「私は、些細な当たり前に満足できる。」
「私は、当たり前の中に、幸せを感じることができる。」
ということになった。

確かに、
親子で近所を散歩できただけで、楽しかったと満足していたなあ・・・。

それだけではないかもしれないし、
もちろん個人差はあるし。

だけど、
やっぱり思うのは、
NHA®は、この状況に必要だ!ということなのです。

この当たり前を当たり前と見ない、という見方は、
NHA®の理論の中にあります。

これができると、
だいぶ楽になるかもしれない、
と思うのです。




NHAのイベント

無料・NHA体験 オンラインお話し会 「NHAってなあに?心の防災始めませんか」
8月19日(水)10:00-10:40
9月9日(水)10:00-10:40
https://resast.jp/page/event_series/59194

500円・NHA体験ワークショップ 「トライ!NHA」
8月26日(水)10:00-11:00
9月18日(金)10:00-11:00
https://resast.jp/page/event_series/59196


  


Posted by U-ko(ゆーこ) at 16:56NHAの活動報告