2017年11月29日

光合成!・・・・・人間だけどっ!?

こんにちは。U-koです。

今日は、いい天気ですね。
青い空が、まぶしいくらいにきれい。

こんな日、
私、たま~に、
光合成 しています。

え!?光合成?
なんのこっちゃ、ですよね。

とっても疲れた時。
あ~、もう~、なんにもする気がしない~。
かったる~い...。

なんて日、ありませんか?

そんな日は、そんな時は、
少しでも時間を作って、外に出ます。

庭でも、玄関でも、公園でも・・・、
太陽の光が当たるところ なら、どこでも構いません。
外じゃないけど、窓辺だってOK!

そして、背中を太陽に向けて座ります。
太陽の光が背中に当たって、あったかくなります。
何とも言えず、気持ちいいんです太陽

お日様のぽかぽかに包まれて、
何だか幸せな、温かな、穏やかな気持ちになれるから、
私はこれを、光合成 と呼んでいますキラキラ太陽

ただ、ぼーっと。
太陽の光に当たるだけ。

なぁ~んにも考えない。

何か思考がやってきたら、
考え始めたぞと気づいて、

はい、(その思考よ)さよなら~! パー
お日様の温かさや、光が当たっている自分の皮膚の感じや、
体が温まっていく感じに、意識を傾けます。

目を閉じるのもいいかも。

気持ちが良くて、安全なら、寝転ぶのもいいかも。

背中だけでなく、お腹も温めるのもいいですね。

膝を抱えて丸まっていると落ち込みそうなら、
胸を反らして座ってみて。

これが正解!はありません。
自分が心地よい感じで、お日様に当たってみましょう。

授業の空き時間なら、時間を決めてやるといいですね。
5分でも。
会議の前に、ちょっとだけ校庭に出てやる、というのも。
落ち着ける場所でどうぞ。

よっしゃぁー、やるぞー!!パンチ
という気分にはならないと思います(笑)。

でも、それまでのかったるい気分が
すぅーっと消えて、
落ち着いた、穏やかな気分になるのでは。

よかったら、試してみてください。

光合成!・・・・・人間だけどっ!?

こんな日は、どこかへ旅に出かけたくなりますね。
あ~、南がいいかしら。
寒いけど、やっぱりスイスかな。

行きたいところを思い浮かべながらの光合成

も、いいかも!

お読みくださり、ありがとうございました。





同じカテゴリー(先生のためのお役立ち情報)の記事画像
本当に学校へ行きたくない、あなたへ
NHAを、学校で使うとどんな感じ?
当たり前の中に素晴らしさを見る先生
子どものネガティブさの中に素晴らしさを見つける
セルフケアに抵抗のある、あなたへ。
あなたの「好き」が、セルフケアのヒントですよ~。
同じカテゴリー(先生のためのお役立ち情報)の記事
 本当に学校へ行きたくない、あなたへ (2022-07-13 09:53)
 NHAを、学校で使うとどんな感じ? (2021-09-01 17:13)
 当たり前の中に素晴らしさを見る先生 (2020-02-26 15:27)
 子どものネガティブさの中に素晴らしさを見つける (2020-02-18 17:10)
 セルフケアに抵抗のある、あなたへ。 (2018-03-28 20:03)
 あなたの「好き」が、セルフケアのヒントですよ~。 (2018-03-16 11:59)

Posted by U-ko(ゆーこ) at 12:11 │先生のためのお役立ち情報
この記事へのコメント
始めまして。
私も日向ぼっこ大好きです。
そうか!光合成をしていたんですね、色んなエネルギーを取り込んで…前に進む為に( ´ ▽ ` )ノ
Posted by 吾亦紅(われもこう)吾亦紅(われもこう) at 2017年11月29日 22:39
吾亦紅さん

はじめまして。
コメントありがとうございます!
日向ぼっこ、気持ちがいいですよね。色々な休憩の仕方がありますが、この季節は、かなりオススメな休憩方法ですよね。
じんわりして、さて、どっこいしょ、みたいな、緩やかな感じが好きです。
Posted by U-ko(ゆーこ)U-ko(ゆーこ) at 2017年11月30日 13:49