2018年01月14日
自分からのサインをキャッチしたら・・・?
先週は、結構ハードな週でした。
山が幾つかありました。
山を乗り越える度、
自分にごほうびを贈り、
(美味しいコーヒーとか
承認のメッセージとか
)
たっぷり寝て
ケアしていたつもり。
でも、今日になって、
びみょ~な疲れが出ました
この感覚をおろそかにすると、
長引く!
自分を客観的に見ることを意識し始めてから、
分かるようになったリズムです。
というわけで、
家族の応援を頼んで(ありがとう
)、
束の間のお昼寝タイム
をいただきました。
その結果は、
疲れがサッパリとれて、
らく~になりました
こういう自分なりの感覚、リズム、
ありませんか?
体からのサイン、
自分の内側からのサイン、
とでもいうのでしょうか。
これを知っていることは、
穏やかな調子を保つ、一つの秘訣だと
私は思います。
サインをキャッチした時、
そのサインを有効に生かすポイントは、
ごちゃごちゃ考えない!こと。
今回の私のケースであれば、
今、そんな場合じゃない。 とか
やらなくちゃいけないことがたくさんあるのに! とか
昼間から、怠けている気がする。 とか
きっと、みんなもゆっくりしたいだろうに。 とか・・・。
とりあえず、
ぜ~んぶ手放しちゃいましょう!
そして、
感謝の気持ちをもつ(伝えるのもいいね。)!こと。
自分のケアをする時間をくれて、ありがとう。
おかげで楽になったよ、ありがとう。
まず、大切にしたいのは、
自分です。
自分を大切にできたら、
自分以外の人も大切にできるもの。
自分からのサインを無視する、
あるいは、気づかないことの多い私ですが、
今回は上手にできたのでシェアです

青空
太陽
ありがたいです。
山が幾つかありました。
山を乗り越える度、
自分にごほうびを贈り、
(美味しいコーヒーとか

承認のメッセージとか

たっぷり寝て

ケアしていたつもり。
でも、今日になって、
びみょ~な疲れが出ました

この感覚をおろそかにすると、
長引く!
自分を客観的に見ることを意識し始めてから、
分かるようになったリズムです。
というわけで、
家族の応援を頼んで(ありがとう

束の間のお昼寝タイム

をいただきました。
その結果は、
疲れがサッパリとれて、
らく~になりました

こういう自分なりの感覚、リズム、
ありませんか?
体からのサイン、
自分の内側からのサイン、
とでもいうのでしょうか。
これを知っていることは、
穏やかな調子を保つ、一つの秘訣だと
私は思います。
サインをキャッチした時、
そのサインを有効に生かすポイントは、
ごちゃごちゃ考えない!こと。
今回の私のケースであれば、
今、そんな場合じゃない。 とか
やらなくちゃいけないことがたくさんあるのに! とか
昼間から、怠けている気がする。 とか
きっと、みんなもゆっくりしたいだろうに。 とか・・・。
とりあえず、
ぜ~んぶ手放しちゃいましょう!
そして、
感謝の気持ちをもつ(伝えるのもいいね。)!こと。
自分のケアをする時間をくれて、ありがとう。
おかげで楽になったよ、ありがとう。
まず、大切にしたいのは、
自分です。
自分を大切にできたら、
自分以外の人も大切にできるもの。
自分からのサインを無視する、
あるいは、気づかないことの多い私ですが、
今回は上手にできたのでシェアです

青空
太陽
ありがたいです。
Posted by U-ko(ゆーこ) at 22:16
│先生のためのお役立ち情報