2017年12月29日

よもぎ蒸しレポート

よもぎ蒸しって、体験したことありますか?

頻繁に、ではありませんが、
たま~に、よもぎ蒸しに行きます。
最初は、体調管理のためでした。

でも、
くせになりました。
好きです、よもぎ蒸し。


なので、
ちょこっと よもぎ蒸しレポートー!!

☆私が知っているのは一つのお店だけなので、
 もしかしたら、他のお店では勝手が違うかもしれません。
 ご了承ください。

よもぎ蒸しと言うからには、
文字通り、
よもぎをぐつぐつ煮ている蒸気で蒸されます。

私の通っているお店では、
よもぎ+αのブレンドがいくつかあって、
体調や目的に合わせて選べます。

よもぎ蒸しの間は、
自分のペースでお水を飲みながら蒸されます。

着ているマントを上手に使って、
全身を温めることもできます。

夏は、
これでもか!
というくらい汗が出て、
とてもスッキリしました。

冬は、
最初、体が冷え切っていることが
よぉ~く分かりました。
でも、終わる頃には、
体が中からぽかぽかいい気持ち。

たま~に、のよもぎ蒸しですが、
何となく、体調もいいように感じます。

体が温まってリフレッシュするだけでなく、
気持ちもスッキリ爽快になるので、
くせになりました。

「私、とってもがんばった!」という時、

疲れがたっぷり溜まっている時、

自分へのごほうびハート
として、よもぎ蒸しに行きます。

自分へのごほうびランキング
の中では、確実に上位。
ここぞ!という時のごほうびです。


私の個人的な感想ですので、
誰にでも当てはまるわけではないと思います。


だから、ご参考までに。

よもぎ蒸しレポート

もう、水仙が咲き出しました。

寒いですが、
霜柱が立つ地面をよぉ~く見ると、
春の植物の芽がたくさん見られます。
強いなぁ。

お読みくださり、ありがとうございました。



同じカテゴリー(先生のためのお役立ち情報)の記事画像
本当に学校へ行きたくない、あなたへ
NHAを、学校で使うとどんな感じ?
当たり前の中に素晴らしさを見る先生
子どものネガティブさの中に素晴らしさを見つける
セルフケアに抵抗のある、あなたへ。
あなたの「好き」が、セルフケアのヒントですよ~。
同じカテゴリー(先生のためのお役立ち情報)の記事
 本当に学校へ行きたくない、あなたへ (2022-07-13 09:53)
 NHAを、学校で使うとどんな感じ? (2021-09-01 17:13)
 当たり前の中に素晴らしさを見る先生 (2020-02-26 15:27)
 子どものネガティブさの中に素晴らしさを見つける (2020-02-18 17:10)
 セルフケアに抵抗のある、あなたへ。 (2018-03-28 20:03)
 あなたの「好き」が、セルフケアのヒントですよ~。 (2018-03-16 11:59)

Posted by U-ko(ゆーこ) at 23:50 │先生のためのお役立ち情報