2017年11月27日

束の間の休憩...でも!

こんばんは。U-koです。
一週間、始まりましたね。

今日は、休憩できましたか?

前回、私が勤務していた学校にあった、
休憩スペースのことを話題にしました。

「職員室が狭いから、休憩スペースなんて作れないよ。」とか、

「休憩スペースあるけど、そもそも、休憩時間なんて、
 あって無いものでしょ。」とか、

「日中は子供達がいるし、放課後は会議に、学級事務に
 やることだらけだし、休憩なんてとれないよ。」とか、

聞こえてきそうですねぇ。

そう。
私もそう思っていた仲間です。

休憩するくらいなら、子供達と遊びたい!
休憩するくらいなら、仕事をどんどん片付けたい!
そうであるべきでしょ!

私の中の正論でした(笑)。

でもねえ、残念ながら、今頃になって、
人間の脳には、集中力を維持できる時間の限界がある
ってことを、知ってしまったのです。

体だって疲れますよね。
朝早くに出勤して、ずっと動き続けている。
お昼ご飯だって、食べた感じがしない。

脳も、体も、疲れ切っていれば、
仕事の生産性も下がります。
ああ、終わらない~~~。

そこで提案!
5分でいいから、休憩しませんか?
ほんの少しでいいから、休憩しませんか?


しかもその少しの休憩の間、
休憩することに集中するんです。



どういうことか?

例えば、HOTコーヒーを飲むとします。

 ああ、いい香り。
 (カップに手のひらで触れて)あったかいなあ。
 (飲んでみて)にが~い。
 喉からお腹に、熱いコーヒーが下りていったなあ。

言葉にしないと伝わらないので、セリフのようにかいてみましたが、
頭の中にセリフを流す、というよりも、
HOTコーヒーの香りや、温かさや、舌触りや、きれいさや・・・
に意識を傾ける、ということなのです。

もしかしたら、その間に、

 あっ、あの書類、今日がしめ切りだった顔07
 そうだぁ、〇〇さんの家に電話するんだった!
 あのトラブル、どうしよう・・・、どうしたらいいかなぁ・・・。

なんて、休憩とは関係のない思考がやって来るかもしれません。
関係のないことを考え始めたことに気づけたら、
しめたものっ!!

やめます顔02


今は、休憩しているんです。
コーヒーを味わっているのですカップ 01

それほど時間のかかることではないでしょう。

こうして、休憩だけに意識をかたむけると、
ちょっとスッキリしませんか?
心の中に、頭の中に、少し余白ができませんか?

束の間の休憩、試してみませんか?


束の間の休憩...でも!

NPO EPOさんの羊毛です。
EPOさんで育てられている羊の毛を草木染めにしたんですって。
上手に写真で表せないのが悔しいのですが、
とってもきれいな色で、
見ているだけで幸せな気持ちになります。
チクチクして、何か作ろうっ、と思って買ったのですが、
あんまりきれいで、このまま飾っていますキラキラ

最後までお読みくださり、ありがとうございました。













同じカテゴリー(先生のためのお役立ち情報)の記事画像
本当に学校へ行きたくない、あなたへ
NHAを、学校で使うとどんな感じ?
当たり前の中に素晴らしさを見る先生
子どものネガティブさの中に素晴らしさを見つける
セルフケアに抵抗のある、あなたへ。
あなたの「好き」が、セルフケアのヒントですよ~。
同じカテゴリー(先生のためのお役立ち情報)の記事
 本当に学校へ行きたくない、あなたへ (2022-07-13 09:53)
 NHAを、学校で使うとどんな感じ? (2021-09-01 17:13)
 当たり前の中に素晴らしさを見る先生 (2020-02-26 15:27)
 子どものネガティブさの中に素晴らしさを見つける (2020-02-18 17:10)
 セルフケアに抵抗のある、あなたへ。 (2018-03-28 20:03)
 あなたの「好き」が、セルフケアのヒントですよ~。 (2018-03-16 11:59)

Posted by U-ko(ゆーこ) at 23:47 │先生のためのお役立ち情報