スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2020年01月29日

私的 読書の効果ベスト3+α

読書と学力の相関関係って本当にあるのか。

読書はいい、と十数年前から、学校で読書が
盛んに取り入れられるようになりました。

私は、漠然と、読書はしないよりした方がいい、と思っていましたが、
娘を見ていて、そこが少しはっきりしてきたので、シェアします。

私は研究者ではないし、研究対象は一人なので、
あくまでも、私の感じたことです。

我が家で見られた読書の3効果

その1 語彙が豊かになる

まあ、そうだよね。と思うでしょう。
会話の中で、どうしてそんな言葉知ってるの?と思い、
聞いてみると、大抵、本の中に出てきた言葉です。
会話にも、宿題の日記などの文章にも表れます。
使い方が違う時もありますが、結構正しく使ってます。


その2 集中力が増す

乳・幼児期から、勝手に自分で読んでいることはありました。
学童期に入ってからは、読める文章量が急に増え、かなり
集中して読みます。読み聞かせもしているからでしょうか。
集中して聞いています。
集中するのは、読書の時だけではない感じがします。


その3 文章を読むスピードが上がる。

国語の文章問題を読む、本を読む、といったスピードが、
どんどん上がっていきました。
ただ早く読むだけでなく、内容も、的確につかんでいるようで、
びっくりします。


おまけ 言葉に興味をもつ

本に出てくる言葉で、分からない言葉の意味を訪ねてくる
ことが増えました。
私に聞かれても、うまく説明できない!
ということも増え、辞書先生に説明していただいています。
読み聞かせをしていると、「〇〇って、何て意味!?」と
つっこみが入るのでは、と冷や冷やします。


こんなわけで、どうやらこんな効果があるようだ、というところに
落ち着いています。
これからも、観察してみたいと思います。




【NHAの基本理念と3つの宣言を学ぶ!】

NHA講演会 2月7日(金)13:30~15:30 富士市
https://resast.jp/events/392481

NHA講演会 家庭でできる不登校の取り組み 2月8日(土) 静岡市
https://resast.jp/events/404078

NHA講演会 2月12日(水)10:00~12:00 静岡市
https://resast.jp/events/403122

NHA講演会 3月8日(日)9:30~11:30 富士宮市
https://resast.jp/events/392483


【NHAのテクニックを学び、実践練習をする!】
NHAワークショップ 3月7日(土)9:30~16:30 静岡市
https://resast.jp/events/404084

【NHAを学校教育に生かす!】
講演会 3月21日(土)13:30~15:30 静岡市
https://resast.jp/events/403129

ワークショップ 3月22日(日)9:30~16:30静岡市
https://resast.jp/events/403139












  


Posted by U-ko(ゆーこ) at 16:19子育て

2020年01月21日

甘いぞ!「(有)いちごやさん」のいちご

富士宮は外神にある、
「(有)いちごやさん」
ご存じですか?

今期初のイチゴ!
いちごやさんでいただきました。




春を感じるいい香り!
大きくて、あま~いイチゴ!
果汁もたっぷり。瑞々しかったです。

いちご狩りもやってます。
ハウスの周りも、中も、広々!

高さのあるプランター?(なんて言うんだろ?)
で育てているので、
かがまずともいちご狩りができます。

赤い、キラキラしたイチゴが垂れ下がっているのを見ると、
宝石のようです。

我が娘が一歳の頃、お友達といちご狩りに行きました。
一歳の歩きだしの子どもにとっては、イチゴは頭の上にぶら下がっている状態。
それでも、手を伸ばして、自分で採って食べられました!
イチゴの台の下から、お友達と
「ばあっ!」とかやって、
楽しそうでしたよ。
小さい子連れでも、のんびりいちご狩りができました。

きれいなトイレもあるし。
ハウスのすぐそこに、広い駐車場があるし。
周りの景色は穏やかだし。
子連れでも、ゆっくり、のんびり、安心、のいちご狩りです。

スーパーでは、麦わら帽子のおじさんの絵が目印!

富士山登山道沿いにある、雲上コーヒーさんのいちごかき氷は、
「いちごやさん」のいちごを使ったシロップだそうです!

富士宮へお越しの際は、ぜひ!
「いちごやさん」へ!!

四葉のクローバー「いちごやさん」情報四葉のクローバー
いちごやさんのホームページ→こちら
いちご狩りは、完全予約制。
火曜日定休。




  


Posted by U-ko(ゆーこ) at 13:25子育て

2020年01月16日

第四弾! 読み聞かせにおススメな本

今、夢中になっているものがあります。

いわむら かずおさんの本。
「とがり山のぼうけんシリーズ」

毎晩、寝る前の読み聞かせで、
娘に読んであげている本。

トガリネズミのトガリィが、とがりのてっぺんを目指す、
冒険物語。

最初は、それほどでもなかったのだけど、
読み進めるうちに、何だか私まで引き込まれてしまっています。

先が気になるので、
娘にせがまれずとも、二章分読んだり。

布団に入るのがいつもより遅くなったのに、
読んであげちゃったり。

だめ母さん?じゃん(笑)。

出てくる生き物が、
すごく個性的!
生き生きしている!
主人公をはるかに上回る面白さ!

跳ねるキノコの言い方が愉快で、親子でまねっこ。
「あいつ」のきざな言い回しに笑う。
むささびやてんとうむしのセリフを予想して、当たってた!と
喜ぶ娘。

まだトガリィは、てっぺんにたどり着いていませんが、
たどり着いたら終わっちゃうのかあ、
と今からちょっぴりさみしかったりして。

子どもが眠くなるお話しではありませんが、
読み聞かせにおススメです!
読み聞かせでなくても、おススメです!




【NHAの基本理念と3つの宣言を学ぶ!】
NHA体験会 1月19日(日)10:00~11:30 静岡市
https://resast.jp/events/385779

NHA講演会 2月7日(金)13:30~15:30 富士市
https://resast.jp/events/392481

NHA講演会 家庭でできる不登校の取り組み 2月8日(土) 静岡市
https://resast.jp/events/404078

NHA講演会 2月12日(水)10:00~12:00 静岡市
https://resast.jp/events/403122

NHA講演会 3月8日(日)9:30~11:30 富士宮市
https://resast.jp/events/392483


【NHAのテクニックを学び、実践練習をする!】
NHAワークショップ 3月7日(土)9:30~16:30 静岡市
https://resast.jp/events/404084

【NHAを学校教育に生かす!】
講演会 3月21日(土)13:30~15:30 静岡市
https://resast.jp/events/403129

ワークショップ 3月22日(日)9:30~16:30静岡市
https://resast.jp/events/403139



  


Posted by U-ko(ゆーこ) at 13:38子育て