2020年03月04日

ママのための親子笑いヨガ開催!

最近、会社で始めた、ママのための講座「り楽す」。
私は、笑いヨガとドラマワークを担当しています。

大人になると、
一日のうちに笑っている時間の合計が、
子ども時代よりも少なくなります。

子どもが生まれると、
どうしても子ども優先の時間の使い方、生活スタイルになり、
自分のことはおろそかに。

と、わが身を振り返り、思います。

そこで、お母さんたちに、
思い切り大声出して笑ったり、
子どものように楽しんで遊んだり、

という時間を提供したいな、と思いました。

お母さん対象。
お母さんの範囲は、子どもが何歳でもOK!
子連れOK!
です。

今日は、お母さんと小さなお子さんが参加してくださいました。

最初は、人見知りなお子さん。
そんなお子さんを優しく抱きしめながら、
初体験の笑いヨガをすぐにやってくださるお母さん。

中々、最初から、場には慣れないよね~。

それでも、
泣いたり、
「帰る」と言ったり、
暴れたりしないで、
その場に居てくれたお子さん。

「やりなさい」と強制したり、
「失礼でしょ」って叱ったりせずに、
我が子をそっと抱きしめ、
様子を見ながら声をかけ、
私のリードに合わせてできることをしてくれるお母さん。

本当に、あったかいお母さんとお子さんでした。

途中、突然、話しだしてくれたお子さん。
それまでも、私を見たり、
微笑んだり、
反応を見せてくれましたが、
自分のペースで、範囲を広げていっていることに感動!

前半は笑いヨガ!
後半は、お子さんと遊びながら笑う!

すごく動いて、笑いました。

ありがとうございました!!

ママのための親子笑いヨガ開催!

り楽すでは、
☆0~2才向け親子英語
☆3~8才向け親子
☆ママのための笑いヨガ
☆ママのためのドラマワーク
を毎月開催しています!

お問い合わせ
facebook プラス り楽す
電話:054-340-0700





同じカテゴリー(子育て)の記事画像
不登校のためのNHA基礎講座、開催します!
ホームカウンセラーって何だと思いますか?
我が子が自分自身を否定することをつぶやいた時に起きた事
思い込みに気づくのも手放すのも難しい!だけど・・・
どうしてNHAをやってるの?私
NHAを子育てに使うと、こんな感じ。
同じカテゴリー(子育て)の記事
 不登校のためのNHA基礎講座、開催します! (2021-12-14 12:15)
 ホームカウンセラーって何だと思いますか? (2021-12-10 10:34)
 我が子が自分自身を否定することをつぶやいた時に起きた事 (2021-12-08 16:42)
 思い込みに気づくのも手放すのも難しい!だけど・・・ (2021-09-13 09:14)
 どうしてNHAをやってるの?私 (2021-08-30 17:03)
 NHAを子育てに使うと、こんな感じ。 (2021-08-26 15:04)

Posted by U-ko(ゆーこ) at 13:37 │子育て笑いヨガ