2018年03月08日
子どもへの読み聞かせ オススメ第三弾!
この「読み聞かせオススメシリーズ」は、
夜寝る前の読み聞かせ
お膝の上での読み聞かせ
を想定してお送りしています。
絵本と違い、挿絵が多くありませんが、
とっても楽しい本ばかりです。
さて、第三弾は!?
「番ねずみの ヤカちゃん」 R.ウィルバー作 松岡享子訳
です!!
R.ウィルバーさんは、アメリカの方です。
ちびサンは、
3~4歳の頃に、
「読んで!」と繰り返しました。
だから、何度も何度も読みました。
絵が少ないと、
子どもが集中しないのでは?
と思うかもしれませんが、
そうでもないです。
子どもが集中しなくなったら、
無理に聞かせずやめればいいし、
絵本ではない、お話しの長い本を、
少し長めくらいから始めると、
慣れていくと思います。
話変わって、第一弾でご紹介した、
パディントンシリーズですが、
我が家では、三冊目に入っています。
面白すぎて、ワクワクしすぎて、
ちびサンは、手に汗かいて聞き入っています。
私は私で、
おかしすぎて笑ってしまい、
しばし読めなくなる、
ということがあります。
それくらい面白いお話しです。
引き続き、オススメです。

雨が降っても、
着実に春は進んでいますね。
いそがしい毎日ですが、
足下を少し眺めてみてください。
様々な植物が葉をのばしていますよ。
夜寝る前の読み聞かせ
お膝の上での読み聞かせ
を想定してお送りしています。
絵本と違い、挿絵が多くありませんが、
とっても楽しい本ばかりです。
さて、第三弾は!?
「番ねずみの ヤカちゃん」 R.ウィルバー作 松岡享子訳
です!!
R.ウィルバーさんは、アメリカの方です。
ちびサンは、
3~4歳の頃に、
「読んで!」と繰り返しました。
だから、何度も何度も読みました。
絵が少ないと、
子どもが集中しないのでは?
と思うかもしれませんが、
そうでもないです。
子どもが集中しなくなったら、
無理に聞かせずやめればいいし、
絵本ではない、お話しの長い本を、
少し長めくらいから始めると、
慣れていくと思います。
話変わって、第一弾でご紹介した、
パディントンシリーズですが、
我が家では、三冊目に入っています。
面白すぎて、ワクワクしすぎて、
ちびサンは、手に汗かいて聞き入っています。
私は私で、
おかしすぎて笑ってしまい、
しばし読めなくなる、
ということがあります。
それくらい面白いお話しです。
引き続き、オススメです。
雨が降っても、
着実に春は進んでいますね。
いそがしい毎日ですが、
足下を少し眺めてみてください。
様々な植物が葉をのばしていますよ。
Posted by U-ko(ゆーこ) at 19:48
│子育て