2018年02月08日
子供の目線でみると・・・?
遅く帰って来た日。
ちびサンからの手紙が置いてありました。
「このケーキ ぜんぶ たべていいよ。
きらいなのは たべなくても いいからね。」
ですって。
ケーキって、紙で作ったケーキですが
サプライズですね~。
うれしいなあ
単純に、母として喜びました。
もう一つ。
子供って優しいなあ、寛容だなあ、と。
ケーキに限らず、
大人が言うと、
「嫌いな物も少しは食べよう。」
というところでしょうか。
子供が、
何かできないこと、
苦手なことがあると・・・
つい、
この子のため
この子の将来のため
他の子と比べてこれじゃあ・・・と、
できた方がいいんじゃないだろうか。
苦手なら、少しは努力しなくちゃ。
嫌いなことも、がんばろう。
なんて考えます。
少なくとも、私は、この前までそんな母でした。
まだ、捨て切れていません
ちびサンからの、この手紙。
苦手なことがあっても、あなたはそのままでいいんだよ。
苦手な部分を無理になんとかしようとしないで、
できているところ、輝いているところを認めていこう。
というメッセージのような気がして。
ありがとう。

何はともあれ、
プレゼントはうれしい
ちびサンからの手紙が置いてありました。
「このケーキ ぜんぶ たべていいよ。
きらいなのは たべなくても いいからね。」
ですって。
ケーキって、紙で作ったケーキですが

サプライズですね~。
うれしいなあ

単純に、母として喜びました。
もう一つ。
子供って優しいなあ、寛容だなあ、と。
ケーキに限らず、
大人が言うと、
「嫌いな物も少しは食べよう。」
というところでしょうか。
子供が、
何かできないこと、
苦手なことがあると・・・
つい、
この子のため
この子の将来のため
他の子と比べてこれじゃあ・・・と、
できた方がいいんじゃないだろうか。
苦手なら、少しは努力しなくちゃ。
嫌いなことも、がんばろう。
なんて考えます。
少なくとも、私は、この前までそんな母でした。
まだ、捨て切れていません

ちびサンからの、この手紙。
苦手なことがあっても、あなたはそのままでいいんだよ。
苦手な部分を無理になんとかしようとしないで、
できているところ、輝いているところを認めていこう。
というメッセージのような気がして。
ありがとう。
何はともあれ、
プレゼントはうれしい

Posted by U-ko(ゆーこ) at 19:34
│子育て